連絡メール

中学校ではこのシステムは導入してはらへん。
おとどし、役員をしている時に
「今度、小学校で連絡メールが開始される」って委員会で
雑談のごとく話したとき
1人のお父様が
「メールが来ても仕事中なら見られへんし意味ないよなぁ」と
そんなんでか、中学校ではない。
まぁ、それだけやなくて、
以前、学校のHPがあったがその掲示板へのいたずら書きの対処に困って
閉鎖したといういきさつもあってのことかもしれん。

昨日、次男が云う。
「6年生でなぁ、金八先生でやってた闇サイトみたいなんの書き込みがあったって」
っで
昨日の懇談時、廊下の机の上にあった配布物”インターネットに関するお願い”って
趣旨のプリントなわけか。小学校高学年から中学生の間で
ネット掲示版で悪口を書くというのが相変わらず蔓延しているってことなんや。
一昔前は交換日記ってのがそんな道具やったのが
今は携帯サイトですわねぇ。

まあ、それはさておき、
連絡メールというものの捉え方が学校によって違うねんよなぁ。

小学校ははっきりいうて発信者のきまぐれみたいで、
この程度の情報が流れてくるの?ってこともあれば
なんでこれは流れてこんの?って
基準があいまい。
それに高いお金を使って
クラス別配信可能ってしてはるわりに
クラス別どころか学年のメールもここんとこありませんなぁ。

去年は長男の修学旅行時には宿についたとか、
遊園地に着いたらお天気がはれてきたとか
もうすぐ学校に着くとかあったのに、
今年の次男の林間学校では
もうすぐ学校に着くって1回だけ。
これには、保護者は文句たれてた。
うちの長男と次男の年の差兄弟が多いから
上の子のときは頻繁にあったメールがなんで?ってなるわなぁ。
その辺の基準って
発信者側の都合のようで、それってどう?
役員でもしてたら、委員会で突っ込んでしまうであろうネタですわ。

高校はといえば、
これがまぁ、毎日のように流れてくる。
今なんて定期試験も終わって、短縮授業のため
時間割が変則ときている。
その時間割の連絡が流れてくる。
そんなん私、いらんがなぁ。
高校生になって時間割をちゃんと合わせてるかチェックしろってことやろか?
まさかなぁ〜
連絡網を流すことで子供に目をやってほしいって趣旨があるってのは
入学式のとき言うたはった。
連絡網の登録をする親は子供に目をやる親やと思うねんけど・・・

定期試験中は毎夕方、明日の試験は○○と△△ですって
知らんがなぁ〜
勉強してるか確認しろってことなん?って思ったわ。
まぁ、高校はメール配信担当教諭らしき人物がいてはる。
高校のメールは全て学年別メールとなっている。
たぶん、Yahooのメーリングリストを利用している様子。
お金かかってません。
(いや、Yahoo登録で多少の出費ありやけど、ほんま微々たるものやわねぇ)

高校の連絡網の趣旨は最初に聞かされているから、
まぁこの頻度、この内容、そういう趣旨なら仕方ないのかとも思えるけれど、
小学校は最初の趣旨とは段々とかけ離れていってるような気がしてならんのよなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました