受験料を振り込む。

今日から新学期。
早々に実力テスト、受験生は大変やわ。

年末に友だちと私立高校に行き、
もらってきてた願書等一式を学校にもって行く日。
学校が書いてくれはる申告書を抜き取られまた持ち帰ってきた。
休み明けに鉛筆で下書きをした願書を
一旦提出して先生に見てもらってから
ボールペンで清書するという運び。
それを18日に提出。
そのときには受験料振込済みの用紙も添付しなければならず
いけるときに行っとくわと
さっき、駅前の某信用金庫に足を運ぶ。

高校の取引銀行が近くにあれば
支店がちがえどもそこに出向くのやけど
電車に乗らないといけない。
交通費と振り込み手数料をはかりにかけて
道中の時間を考えたら
ん〜〜近場ですまそとなった。
のだが・・・

ちょっと不安がよぎる。
大手銀行の行員に比べたら感度が鈍く、
え〜〜こういう学校関係の処理ってあんまり数をこなしてへんの?って
心配になる応対。

入学金なら受験番号を打ち込むなんて作業もあるし
当然収入印紙添付のあるのだが
20,000円の受験料にて
収入印紙は不要やし
願書に添付する振込控えに銀行の印があればいいようなので
大丈夫でしょう・・・

そう、この印ですら、
私が所望したから押してもらえたという感じで・・・

ATMコーナーにいてはるおっちゃんに
受験料振込用紙を見せて
「これはこのまま窓口でいいんですよね?」って聞いたのがまちがい。
おっちゃん
「これ、機械でできますよ」って
「いや、この3箇所にハンコを押してもらわなあきませんねんけど・・・」
「え〜どれどれ」って
この時点で私はここに来たことを間違えたかと思う。

わけわからんおっちゃんはその用紙をもって
窓口のお姉ちゃんに聞きに行くのやけど
このお姉ちゃんもどっか空気がぬけてる?ってしゃべり方やし、
語尾があがるし、感度鈍そう・・・

私が言うたハンコ3箇所を
おっちゃんはおねえちゃんに確認するのだ。

私は内心、なんしか受領済みハンコさえあればいいねんしと
自分に言い聞かせる。
娘の高校受験のときは同じ銀行まで走った。
短大受験も同じ銀行の別支店で処理したのに・・・とちょっと悔いる。

とにかく処理はしてくれたのであろう、ハンコを押してもらった。
手数料630円を支払って帰宅。
てか、630円の手数料の領収書は発行されへんかってんけど、そいういうものか?

大手の銀行は銀行で融通がきかんかったりするねんけど
こういう地域に根付いた信用金庫というのはとっつきやすさはあるねんけど、
この感度の鈍さはいただけないなぁ。

次からこういう類のものはここはやめとこと誓う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました