長男の入学のしおりを娘が持って帰ってきた。
ん・・リニューアルしてる!!
作り手が変わったんや・・・
でも、内容は同じ
そりゃ〜そうやなあ。
変えようがないもんなあ。
変わっているのは読み手(私)の状況
中学校の状況もわかっているから
ココロの中で突っ込みを入れつつ、
とりあえずは、
長男にとっては初めての中学校ということで
一から目を通してみた。最後のご挨拶的文面に食らいつく私
『家庭教師をつけたり、塾に通わすのが流行っているようですが・・・
(途中省略)
学習においては学校の授業が主体ですので、ご相談ごとがあれば
学校、担任にご連絡ください』と
おもろい文面やなあ。
家庭教師や塾を流行りと言うとこがおもろいやん。
流行りことはいずれ廃れるんやろか?
学習においては学校の授業が主体と言い切って大丈夫か?って思うねんけど。
そんなに自信あるん?って
いや〜我が家は、
塾には行かせんから、学校の授業をしっかりやってもらわなあかんねんけど、
実際どうなん?って云うたら疑問やんかぁ
誰が考えはった文章か知らんけど、
とりあえず形だけいうとこかぁ〜やと困るしぃ。
こんなとこにはっきり書くねんやったら
まともな授業が出きん教師をどないかしてくれはるんやろか?って
本気で思うなあ。
私、え〜どないかせぇよこの先生って
そのうち、云いに行くかもしれまへんでぇ
去年の春、中3になりたての娘の家庭訪問で
とりあえずの進路希望なんかを聞かれて、
「学校の授業をしっかり聞いていれば塾に行く必要もないと思うので
うちは塾には行かせず、受験勉強をさせます」宣言をした。
担任は
「お母さん、厳しいなあ」と娘に云い
「いや〜僕も子供の勉強を見てたんですが、親子やとやっぱりあきまへん
結局、塾に行かせませしたわ」と
え〜〜〜塾に行かせたんかい?
なので、入学のしおりの文面は建前やね・・とは思うけど、
私、綺麗ごとの建前、カッコつけの建前、嫌いやし。
そんなことを考えた、入学のしおりやった。
っで、今朝、一番に
娘の府立高校受験料2,200円を振り込んで来た。
ものごっつい祈りを込めつつ・・・
コメント