次の辞書は・・・

昨夜、10時半ごろ
「あ〜〜どうしょう〜〜」って叫び
子供部屋からプリントを持ってやってくる

「明日、古語辞書がいるねん。えらいことや。やってもうた・・
もう本屋閉まってるし・・・古語辞書なんて家にないよなあ?」って
「古語辞典なあ、あるんとちがうか?探してみ」って
本棚を見る「あ・・あった。これよなぁ?」って
私の目元に持ってきて
ぱらぱらとめくる
「うん、それや!それ母さんのんや。」
って懐かしい、赤鉛筆のライン引きがある

「助かったぁ〜」と部屋に戻る娘の背中に
「辞書はなぁ、汚してナンボやで!」って叫ぶ
続けて
「汚すって落書きするのとちがうでぇ!
ラインやで、ライン。アンダーラインや!」
「分かってるがな・・・
あ〜また明日も辞書か・・重たいなぁ」って娘

辞書のあの匂いとペラペラ感が好きな私は
何十年も前の愛用の辞書を捨てられずにいる
英和辞書は今でも時々めくるが
古語辞書なんてほんま何十年ぶりやん。
懐かしい・・

昨日の娘の話
「体育の時間はな、着がえる練習ってのがあるねん」って
「何それ?」
「3分以内に着替えやなあかんねん」
「へ〜」
「それに体育の時間にスカートの丈の検査がある」
「それ、あんた、あかんやん。」
ウエストのとこで何回も折り、短くして通学している
個人的に
ものごっつい短いのは頂けんが
中途半端に長いより、膝が丸見えぐらいのが可愛らしいと思うから
娘のスカート丈は別にあかんと云わん

そして
「今日はトイレ掃除やってんけど
トイレットペーパーを貰うにも、何年何組誰それって名前と
何個もらうかを云わなあかんねん」って
その前日
高校のある市(わが町の隣市)は
ゴミ袋も市指定のを100円で買うシステムで
もちろん、分別もきっちりしているらしい
年間、ゴミ袋代に10万円も使ってしまうから
『学校ではゴミは少なく』ってお達しがあったという話もあった。
財政難を訴えてはったらしい・・・

だからか、学校から持ち帰るプリント
宿題のプリントも全て
わら半紙という・・・
あの大きな校舎の中の廊下の電灯も
2本のうち、1本を抜いているっていう節約術には笑ってもうたけど・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました