新聞を読もうや。

定期試験を控え、中学になると社会で時事問題が出るでと
次男に忠告。
時事問題って?ってことから
新聞を読もうやという話。

とりあえず、毎朝、新聞に手を出す次男。
ヤツの目的は、四コマ漫画のコポちゃん。
そのあと、テレビ欄に目を落とし、
本日の映画は何?ですわ。

まぁ、コポちゃんも社会情勢を捉えた内容やったりもするわけですが、
時事問題には事足りん。
今朝の新聞は読んだと豪語するから
「今朝のトップ記事は何?」と問う。

「ん・・・なんか、おっちゃん2人の写真があって、漢字のヤツ」と
当たってる。

当たってるが、内容を理解しやな意味がない。

「なぁ、知ってる。この面が1面やねんで。
この面で取り上げられてる大きい記事がトップ記事や。
テレビ欄が1面やと思ってやろ?
ここはドンケツや。」と云う。
にやける次男。
おいおい、頼むで。

「あんなぁ、まずはトップ面から目を通そうや。
時間がなかったら編集後記だけでも読む。ほんまは社説まで読まなあかんねんけど。
まずは編集後記や」と
3年前、高校受験を控え、読書量の少なさから国語力がイマイチの娘に
懇々と説いたことを次男に云う。

編集後記も社説も
新聞社によって偏りがあるからどやねんってとこやねんけどなぁ。
大体、組織というものは同じ方向を向いてやなあかんとこがあって
それがある種の思想を生み出しているかのようで
新聞も会社によって
偏りがあるのは否めない。

大きいとこを何誌か読んで、自分の中で消化するのが一番よろしいとは思うねんけどなぁ。
そういうわけにもいかず、
私の好みで我が家は某○売新聞なのだ。
紙面の内容より、紙面のつくり方が落ち着く。
一応、セールスマンが来るたびに、年ごとに
他紙もチャレンジし一通り取ってみたが、
やっぱりコレが一番落ち着く。

新聞記事が全てではなく、そこに疑問を抱くことも重要なんだと
説くが
まずは新聞記事を読むことから始めようやっていう段階かなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました